Facebookも力を入れていきます。(遅ればせながら・・)
ビューレットビルダー Facebookページ
ソフトを起動するとNEWSに青い画像がでてきます。ビューレットビルダーのfacebookページです。
ビューレットビルダー8の最新情報がチェックできます。いいね!してくださいね
Facebookの始め方 初めての方はこの動画をご覧ください。
Facebookページからビューレットビルダーの質問も受け付けていますのでどうぞご利用ください。
Facebookでコミュニケーション
動画マニュアル.comもFacebookやっています。
動画マニュアル.com facebookページ
動画を発信するならソーシャルネットで拡散しよう
ビューレットビルダーを使って動画を作り多くの人に見てもらうなら、Facebookとツイッターの拡散は必須です。
検索するような火急のニーズがない場合でも、facebookやツイッターを通してあなたのコンテンツを見つけてくれる可能性も
あります。即効性は期待でいませんが、中長期的にソーシャルを使うことが大切です。
当社の場合、動画コンテンツを拡げるために
1Youtubeで動画を配信するーー>Google+、ツイッターで自動拡散
2動画マニュアル.comに掲載
3ホームページ(Wordpress)でエントリーを書き、動画を張り付けるーー>facebookとツイッターで拡散
その後、過去記事をfacebookとツイッターで再度コメント入れて記載
ということを続けています。
WordPressでYoutubeを張り付けるためのプラグイン
YoutubeのURLを張り付けるだけでエントリーになるプラグインをいれています。
これは便利なのでご紹介 WordPressにYouTubeを載せる便利なプラグインVideo Thumbnails
ソーシャルを始めるために大切なこと
友達申請は自分から行うこと。
ソーシャルで大切なのは友達の数です。
お得意様や営業でお会いした人(リアルな出会い)に友達申請を積極的に行いましょう。
ここでは、リアルなお付き合いがある人に申請することが大切です。
特にFacebookは顔が見えるので、信用が大切。 海外の知らない人と友達になっても信用を落とすだけです。
ソーシャルは自分からコメント、いいね をすること。
ツイッターでは自分からリツィートする。特に自分よりも知名度のある人の意見にツイートして絡むことで
あなたにも注目がでるはず。「Facebook」のいいね!のかわりにRTするといいでしょう。
RTのやり方
その他のツイッターの使い方も動画マニュアルでおおよそわかります。
コンテンツは役に立つことを書くこと
ソーシャルでは、自分に役立つこと、面白いこと、興味があることに「いいね」が入ります。
昼飯のネタを書いていても、当然のことながら誰も反応しませんよね。(よっぽど珍しいものとかなら別ですが)
できれば、役立ちそうな情報をfacebookでは発信するようにしましょう。
売り込み記事はほどほどに
営業は嫌われます。 ブログでも営業情報ばかりのネタではだれも相手にしてくれません。
継続すること
継続することを心がけましょう。ソーシャルの大切なことは「継続性」です。 毎日ではつらいと思ったら
週一でもよし、 無理なく継続して情報を発信していくことが大切です。
最後に
ソーシャルの活用を一ページでまとめることはできませんのでまた詳しく掲載したいと思います。とりあえず ビューレットビルダーの情報キャッチに、ビューレットビルダーのfacebookに登録してくれたらうれしいですww
ビューレットビルダー8の最新情報がチェックできます。いいね!してくださいね
ビジネスアニメーション作成ツールVYOND
VYONDはアニメーションに特化したクラウドサービスです。数千のテンプレートを組合わせて短時間で魅力的なプレゼンテーションアニメを生み出すことができます。
マーケティング,トレーニング,eラーニング等あらゆる業界向けの高品質な動画が簡単に作成できます。