Windows7以前のOSではMP4形式の動画ファイルがWindows Media Playerで再生できない場合があります。
MP4とは
IT用語辞典 eWORDSによると
MP4とは、MPEG-4形式の圧縮動画データを格納するファイル形式の一つ。ISO/IEC 14496規格のPart 14の項で規定されている。MP4はApple社のメディア技術QuickTimeのファイル形式を元に策定されたISO/IEC 14496 Part 12の派生フォーマットで、従来のQuickTime形式の多くを踏襲した構造となっている。
MP4ファイルにはMPEG-4形式の動画だけでなくMPEG-2やMPEG-1の動画を保存することもでき、また、AACやMP3などの音声、JPEGやPNGなどの静止画などを多重化して格納することができるため、どのような形式のデータが入っているかは内部を解析してみないと分からない。標準的なMP4ファイルの拡張子は「.mp4」
とあります。
ビューレットビルダーで出力(パブリッシュ)する形式はMP4です。
MP4スペックは、
1500kbps 29.00fps コーデックはAVC となります。
Windows Media PlayerではMP4がサポートされていない?
Vista以前のPCでは、Windows Media PlayerでMP4がサポートされていません。そのためMP4ムービーを再生するためには
QuickTime 7.7.8 for Windows 以降をダウンロードして再生する方法
https://support.apple.com/kb/DL837?locale=ja_JP
もしくは、 コーデックといわれるプログラムをWindows Media Playerで読み取れるようにインストールしておく必要があります。
こちらのK-Lite Codec Packをインストールしてみてください。
K-Lite Codec Pack は
最新のVFW / ACM コーデック & DirectShow Filter を、一つにパックしたソフトです。
DivX / Xvid / MPEG2 / MPEG TS / FLV / MKV / OGM / MP4 / RealMedia / WebM / Theora… 等々、
ほとんどの動画&音声ファイル を、
一般的な メディアプレイヤー 上で再生できるようにしてくれます。
Windows で新しいコーデックをインストールすると、新しいファイル形式がサポートされるようになる場合があります。
詳細については、「コーデック: よく寄せられる質問」(
マイクロソフトのページ)を参照してください。
Windows 7でmp4形式が再生されないときは
最新のWindows Media Player 12をダウンロードしてインストールを行います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/download-windows-media-player
Windows Media Player でサポートされているファイルの種類
WMV形式は出力されません
ビューレットビルダーではWMV形式のムービーは出力できません。 MP4形式のパブリッシュを行ってください。
どうしてもWMV形式のファイルが必要な場合は、一旦MP4で出力後、変換ソフトウェア等でデータを変換してください。
こちらのソフトウェアは当社の製品ではございませんので、サポートはいたしておりません。
一旦 動作を確認してからご利用ください。
MP4をWMV、WMVをMP4に変換する最適な方法
動画マニュアル作成ソフト ビューレットビルダーは
アメリカQarbon社で開発されたパソコン用のソフトウェアです。
企業のソフトウェアサポートツールとして世界中のヘルプデスク サポートセンターで活用されています。
動画マニュアル作成ソフト ビューレットビルダー体験版はこちら
動画マニュアル制作、企業の導入についてのご相談もお受けいたします。
お気軽にご相談ください
動画を活用して業務を効率化したい、お客様に満足してもらう動画マニュアルの作り方
ヘルプデスク サポート業務の方への動画活用ヒント集
ビジネスアニメーション作成ツールVYOND
VYONDはアニメーションに特化したクラウドサービスです。数千のテンプレートを組合わせて短時間で魅力的なプレゼンテーションアニメを生み出すことができます。
マーケティング,トレーニング,eラーニング等あらゆる業界向けの高品質な動画が簡単に作成できます。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] の出力 MP4スペックは、1500kbps 29.00fps コーデックはAVC となり固定になります。 参照:Mp4形式の動画が再生できない場合の対処法 パブリッシュする前に設定する箇所をまとめました。 […]