ビルダー カムの使い方 動画作成で共通する注意点【ウェブデモ】最新情報
ビューレットビルダー6の最新版、(6.210X1533)
ビューレットカム2の最新版 (ver2_x207)
はこちらからダウンロードできます。
http://webdemo.co.jp/wp2018/trial/vb6.html
どちらもWindows 7 に対応しています。
ブロードバンドが普及しているとはいえ、 動画コンテンツは
再生時間を短く、データサイズは小さくすることをお薦めします。
これは以下の3つの理由があります。
1)数多くのコンテンツから動画をみていただくため。
2)閲覧者に快適に見ていただくため。
3)コンテンツ自体の閲覧を増やすため。
今回のメールマガジンでのテクニックまとめでは
動画サイズを小さく、
■本日のメルマガ□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■〔1〕ビューレットビルダー6 テクニック集 その2
■〔2〕ビューレットカム2 テクニック集
■〔3〕ビューレットシリーズ アマゾンからも購入できます。
■〔4〕動画マニュアル作成セミナー(無料)5月18日 残席5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕ビューレットビルダー6 テクニック集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ムービーの最後に自動で別のムービーを開く
http://www.dougamanual.com/
Flashファイルサイズの限界、
flashムービーはあまり大きいサイズ(10MB)
どうしても長く作成する場合はムービーを分断し、
1ムービー終了後に自動で次のムービーを開くような設定をお勧め
この場合ムービーはexeでは動作しません。
かならずhtmlでリンク、再生するようにいたしましょう。
◎ムービーの最後にボタンを付けてリンクを作る
http://www.dougamanual.com/
◎トリミングを使う
http://www.dougamanual.com/
◎リサイズ機能 プロジェクトのサイズを小さくする
http://www.dougamanual.com/
◎サイズの違うスクリーンキャプチャを挿入する方法
http://www.dougamanual.com/
挿入とリサイズ機能を使い、
全体図から拡大図への展開など 動画マニュアルに使える機能です。
参考ムービーは
http://www.dougamanual.com/
途中で全体図から拡大図に展開して最後に全体図に戻っています。
マニュアルキャプチャを使用していますが、
タイミングも違和感なく再生されるようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕ビューレットカム2 テクニック集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ムービーの分割 削除
http://www.dougamanual.com/
Flashファイルサイズの限界、
flashムービーはあまり大きいサイズ(10MB)
での配信はお勧めいたしません。
そのため 録画したデータを分割、削除し、
再生時間を短く、データサイズを小さく
することをお薦めします。
◎ムービーの途中削除
http://www.dougamanual.com/
◎他のムービーと合併する
http://www.dougamanual.com/
データーサイズを小さくする工夫
◎縦横切り取りでトリミング
http://www.dougamanual.com/
◎表示サイズを小さくする ムービーサイズの変更
http://www.dougamanual.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕ビューレットシリーズ アマゾンからも購入できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビューレットビルダー6
http://www.amazon.co.jp/gp/
ビューレットカム
http://www.amazon.co.jp/gp/
ウェブデモセット
http://www.amazon.co.jp/gp/
★amazonの使い方 動画マニュアル
http://www.dougamanual.com/
★アマゾンで購入できるということは、アマゾンの「
も活用できるということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔4〕動画マニュアル作成セミナー(無料)5月18日 残席5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://webdemo.co.jp/wp2018/
今回は動画マニュアルを年間1,
動画マニュアルの作り方 無料の2時間+αセミナーです。
2003年より販売サポートしている、動画マニュアル作成ソフト
「ビューレットビルダー6」とビューレットカム、
そして音声合成ソフトウェアを中心に開設いたます。
http://webdemo.co.jp/wp2018/
●第1部 動画コンテンツ作成の基本、活用してもらうための動画の作り方 30分(休憩あり)
見せるための動画マニュアルの発想法
利用するための配信方法
●第2部 動画マニュアル作成方法、
ビューレットビルダーによる「はずさない」
ビューレットビルダー 覚えてほしい動画制作テクニック
音声の効果と合成音声の利用方法 なぜ音声があるといいのか?
●第3部 動画マニュアル作成方法、ビューレットカム 50分
ビューレットビルダーとビューレットカムの違いは?
ビューレットカムのキャプチャと編集操作
カムのアウトプットとパワーポイントとの連携
●第4部 動画プレゼンテーション、サービスの説明と手順について 30分
動画プレゼンテーション の利用とインターネット配信時の注意
インターネットで動画を使う効果的な方法
プレゼンテーションのビデオ撮影について
第4部は 動画プレゼンテーションについて解説します。
http://webdemo.co.jp/wp2018/
無料セミナー 20名限定 残席5です。
*3月のセミナーはDVDで提供中
http://webdemo.co.jp/wp2018/
今回は以上です。
■■ウェブデモのサービスまとめ■■■■■■■■
◎動画マニュアル制作サービス
http://webdemo.co.jp/wp2018/
*
◎動画マニュアル制作サービス 廉価版
http://webdemo.co.jp/wp2018/
*テンプレートを使い価格を抑えたサービスです。
◎動画プレゼンテーション制作
http://webdemo.co.jp/wp2018/
商品PR ウェブセミナー等 ビデオとパワーポイントを配信する
コンテンツ制作です。
サンプル http://www.webdemoblog.com/?
◎音声制作サービス「ウェブデモ ナレーター」
音声合成ソフト「AITalk 声の職人」エンジンを活用した音声作成サービス
http://webdemo.co.jp/wp2018/tool/
★動画マニュアル作成ソフト ビューレットビルダー6
http://webdemo.co.jp/wp2018/tool/
★キャプチャソフト ビューレットカム2
http://webdemo.co.jp/wp2018/tool/
*ビルダーとカムの違い(BlogのURLが変わりました)
http://webdemo.co.jp/wp2018/tool/
★合成音声ソフト 声の職人
http://webdemo.co.jp/wp2018/tool/
お問合せはこちらからどうぞ
http://webdemo.co.jp/wp2018/cgi/
★ウェブデモ 「WebDemo」は 株式会社ウェブデモの登録商標です ★
http://webdemo.co.jp/wp2018/
Webdemoツイッター
http://twitter.com/webdemo
(c)2010 Webdemo Inc All rights reserved.
PS.
セミナーにお越しになれない方はこちらをどうぞ
http://webdemo.co.jp/wp2018/